最新情報
2020年10月17日(土) 日本ショパン協会関西支部 研究会 北村智恵公開講座 ショパンのマズルカについて
ショパンのマズルカについて
──「マズルカ」から学ぶショパン作品の本質 ──
マズルカの要素はショパンのあらゆるジャンルの曲の中に入っています。
「ポロネーズ」や「ワルツ」として出版されている異なる舞曲の中にさえ──。
つまり、ショパンの曲を弾くためには、どのジャンルに向き合うときにも、
ベースとして「マズルカ」の知識やリズム、そのエッセンスを体得しておくことが
必要です。
それは彼の音楽の本質に触れることにも繋がります。
今回はショパンのマズルカについての具体的なことを
様ざまな角度から学べる機会にしたいと思います。
[講師]
北村智恵
[使用テキスト]
ナショナル エディション(エキエル版) Aシリーズ 第4巻 「マズルカ集」
日時:2020年10月17日(土)18:30~20:30
会場:カワイ梅田コンサートサロン"ジュエ"
(大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル1F)
受講料:ショパン協会会員 無料 /一般 2,000円 /学生 1,000円
お問合せ・お申込み先:
日本ショパン協会 関西支部 事務局
カワイ梅田 内
TEL : 06-6345-8050
FAX : 06-6345-8863
メール chopin-kansai@kawai.co.jp
前の記事→2020年3月27日 マズルカ講座 休講のお知らせ